bloggers

ノウハウ

Lightning搭載のiPadで外付けSSDは使える&使えない場合

iPadOS13以降、外付けストレージがネイティブでサポートされるようになり、外付け機器が飛躍的に使いやすくなったiPadシリーズ。特に低容量のモデルを使っているユーザには、パソコン感覚で手軽にファイルが外付けストレージに逃がせるなど、内蔵ストレージの容量不足解消にもつながります。コネクタを搭載するiPadと、USB-Cコネク夕のiPadプロとでは、使いやすい製品も異なります。低容量のiPadを持っている人は、外付けSSDがあったほうが良い場合もあります。Lightning搭載のiPadで、外付けSSDを使える場合と使えない場合を書いてみました。
家電

iPadの外付けストレージSSD、USBメモリ、フラッシュドライブ

iPadを買うときはストレージの容量が少ないのを買っています。その方が安いからです。でも、ストレージの容量が少ないと、写真やデータがいっぱいになります。アプリも消さなくてはなりません。なので、SSDやUSBメモリで容量不足を解消することになります。オフライン作業時のデータのやりとりなど、持ち歩いておくと便利な外付けストレージをご紹介します。
家電

iPadとiPadプロに接続できる便利なハブ

iPadに多数の端子を接続!iPadシリーズには、USB-C、もしくはLightning端子のみが搭載されています。iPadとさまざまな周辺機器を接続するには、ハブが不可欠と言えるでしよう。iPadは、そのシンプルさゆえに本体にポートが1つしか搭載されておらず、手持ちの有線接続の周辺機器を使う際に困ります。これを解決するために活用したいのが「ハブ」です。ハブを経由するだけでポート口数が増やせるうえ、HDMIやヘッドフォン、SDカードリーダ、さらにはイーサネット端子などにも接続可能になります。
家電

USBメモリの選び方5つのポイントとストレ一ジごとの特徴

USBメモリは使用目的で選び方が変わります。重視する機能と性能の見極めが重要です。<USBメモリの特徴>・手軽にパソコンの容量を増やせる・パソコンに接続するだけで使用可能・多少雑に扱っても壊れない耐久性<USBメモリ選びで注目すべきポイント>・容量単価・インターフェース・データ保護・読み書き速度・保証期間
家電

【Mac】外付けストレージで容量不足を解消する方法

どんなに内蔵ストレージを整理しても限界があります。システムファィルやソフトウェア、毎日使うファイルはどうしてもローカルに保持しなければなりません。そのため、外付けストレージの導入も検討してみたいと思いました。
家電

2020年発売のiPad Proを比較12.9と11

2020年発売のiPad Pro「11インチ」「12.9インチ」を比較します。性能的にはほぼ同じ。Face ID、第2世代のAppleペンシル、マジックキーボード、USB-Cに対応。色々と比較してみました。
家電

iCloudの容量を空ける方法ならこの便利アプリ

無料でiCloudのストレージを使いたい。そうなると、いかに容量を空けるかが問題になります。ちなみに、無料で使えるiCloudの容量は5G。<iCloudのストレージ月額有料>・50GB 130円・200GB 400円・2TB 1300円iCloudの容量を空けるならこのアプリが便利ですよ。

TIFオンライン2020の出演者日程チケット乃木坂46&日向坂46も出演

2020年のTIF(東京アイドルフェスティバル)が秋に開催予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で会場にお客さんを入れず、オンラインで行うことになりました。今年もチェアマンは指原莉乃さん。TIFオンライン2020の出演者と開催日程やチケット...
芸能

2020年流行した言葉、食べ物、タレント、アカウントなど

2020年大流行したのは残念ながら、新型コロナウイルスでした。東京オリンピックも延期になりましたね。乃木坂46の白石麻衣さんの卒業延期もありました。そんな2020年に流行った言葉、食べ物、タレント、アカウントなどがありましたので、掲載します。