bloggers

テレビ

2021年9月Amazonプライムビデオ新作リスト

お家時間は続いています。2021年9月から配信されるAmazonプライムビデオの新作リストを公開。★は見放題独占配信です。<料金体系>無料体験30日間、1ヶ月500円、1年間4900円(月換算 408円)です。
テレビ

ドリームフェスティバル2021をテレビか配信で無料視聴

2年ぶりにドリームフェスティバルが開催します。去年のドリフェス2020は新型コロナウイルス感染拡大の影響で年は中止。今年2021年は、やることになって嬉しいです。しかし、ライブに行きたいけどチケットが取れない、お金がない、外に出るのが怖い人もいると思います。2021年のドリフェスにはB'zや関ジャニ∞が出演します!関ジャムFESも開催。テレビでもいいからドリフェス2021を見たいもいると思います。そして、ライブ配信があれば見たい人もいるでしょう。
防災

災害時のラップ活用法で地震、停電、断水を凌ぐ

一家に1本はラップがあると思います。家族暮らし、一人暮らしでもラップは使います。ラップの長さは価格によって変わると思いますが、お値段はそんなに高くはありません。でいるだけ、たくさんストックしています。サランラップ、クレラップ、100円ショップのラップなど。ラップはお料理にかけておく以外にも、さまざまな使い道を持った万能グッズ。災害時には、たくさんの場面でラップが重宝するので、防災用具にかかせません。災害時はラップ活用して地震、停電、断水などを凌いでいきます。そういうことが起きないことが一番いいですけどね。
防災

南海トラフ地震の地域に指定された場所の県市町村

世界中、日本中で自然災害が増えてきました。気候変動は当たり前のことなのか、異常のことなのか。地震大国日本。南海トラフ巨大地震が来たらどうするんですか?対策は全然していないと聞いています。自分が住んでいる地域、場所は南海トラフ地震と関係があるのか気になりました。
食べ物

調味料(味噌・醤油・味醂・ラー油・ドレッシング・ふりかけ・塩)

私が気になった調味料。地元では有名なものだが、あまり全国には知られていない調味料。知らないと何がなんだか分からないものばかり。一度は食してみたいなぁと思いまとめました。味噌、醤油、みりん、ラー油、ドレッシング、ふりかけ、塩など。
家電

iPadのUSB-CやLightningなどのケーブルの種類

世の中にたくさんの種類が出ているのに、ケーブルをこだわっている人は少なく感じます。iPadシリーズで使うことの多いUSB-CケーブルやLightningケーブルなどを見直すだけでもグッと快適になるので、チェックしてみました。充電やデータ転送はベストなケ一ブルを選びましょう。
家電

iPhone、iPad、iPad Proの充電器の選び方

iPhone、iPad、iPad Proの充電器の選び方を一言で言うと、「高出力に充電器を選ぶ」です。iPadはiPhoneよりもバッテリ容量も消費電力も大きいことから、Appleは10ワットまたは12ワットを供給できる充電器を付属しています。iPad ProやiPadエア(第3世代)、iPadミニ(第5世代)は「USB PD」という規格に対応しており、従来のUSBより高い電力での充電が可能です。充電にかかる時間は基本的にワット数が大きいほど短くなるため、充電器を選ぶ際にはできるだけ高い出カの製品を選ぶのが基本です。また、純正充電器はUSBポートが1つしかないため、複数の機器を充電したい場合に不便です。そこで複数のポートを持つサードパーティ製品がおすすめです。(サードパーティーとは、第三者団体のこと)ただ、USB PD対応製品はType-Cポートしかない場合があるので、既存のケーブルが使えるよう、Type-Aポー卜も備えた製品を選ぶのがいいです。iPad (第7世代)はポートあたり12ワット以上、iPadプロおよびUSB PDに対応したモデルではUSB PD対応の充電器が最適です。
家電

iPad対応の充電器の種類、MacBook、ソーラー、電源タップなど

効率よく短時間で充電したい!家の中とはいえ、iPadをいつでも使うには「充電」が欠かせません。iPadはUSB充電器で充電できますが、バッテリー容量が大きいため、快適に使用するには急速充電対応製品が必要です。そこで、快適に充電できる、iPad対応の充電器が何種類かありますので、ご紹介します。
家電

iPadの充電器ならAnkerが有能で2台急速充電もある

iPadをずっと使い続けたいと思っています。それには充電器も非常に大事。充電器ならアンカーで揃えれば無敵。充電機器最大手だからなんでもそろっています。Ankerはモバイルバッテリーにおいては米国や日本、英国やドイツをはじめとした欧州でトップクラスの販売実績を持ち、アマゾンでも人気のメーカーです。アンカーはGoogle出身の若者たちが2011年に創設投した会社で、コスパに優れた高品質なスマー卜デバイス周辺機器を多数ラインナップしています。性能に安定感があるので、不安なく使えるのがうれしいところです。外出中でも使える最強のiPad充電グッズをご紹介します。