BITPOINTの口座開設して暗号資産を買って放置

BITPOINTの口座開設して暗号資産を買って放置 ノウハウ

BITPOINTの口座を開設しました。
開設した理由は、SBI VCトレードで買えない銘柄を買うためです。

暗号資産を本格的に売買するなら、BITPOINTはオススメしません。
その理由はショートができないからです。

つまり、現物暗号資産のヘッジができないということ。

なので、本格的に暗号資産をトレードしたいと思っている初心者の方は、BITPOINではなく、SBI VCトレードか他の交換所を選んだほうがいいと思います。

BITPOINTの口座を開設して気づいたことを書きました。

入金と出金の手数料が無料は魅力

BITPOINTは入金手数料と出金手数料が無料。
毎月、少しづつ無料で入金できるのはありがたい。

1000円から入金できます。
出金は月1回までは無料。

暗号資産の入庫と出庫も手数料が無料。
入庫と出庫のやり方などは、BITPOINTのサイトをご覧ください。

入金と出金の手数料が無料な暗号資産交換業者は、BITPOINT、SBI VCトレード、GMOコインです。

BITPOINTのデメリット

BITPOINTのデメリットはレバレッジ取引ができないこと。
レバレッジを効かせて買えない、ショートして現物暗号資産のヘッジができない。

現物しか買えないので、価格が下げたときは、損切りするか、耐えるしかありません。
もちろん、ナンピン買いもありですが、暗号資産の値動きは一方通行が多いので、ナンピン買いは難しいです。

逆にいうと、現物の暗号資産を買って放置する作戦もあります。
ただし、銘柄選びは重要。

BITPOINTで買える暗号資産一覧

・XLM(ステラルーメン)
・BTC(ビットコイン)
・ETH(イーサリアム)
・XRP(リップル)
・LTC(ライトコイン)
・BCH(ビットコインキャッシュ)
・BAT(ベーシックアテンショントークン)
・TRX(トロン)
・ADA(カルダノ)
・JMY(ジャスミー)
・DOT(ポルカドット)
・LINK(チェーンリンク)
・DEP(ディープコイン)
・IOST(アイオーエスティー)
・KAIA(カイア)
・SHIB(シバイヌ)
・POL(ポリゴン)
・FLR(フレア)
・GXE(ゼノ)
・ATOM(コスモス)
・TON(トンコイン)
・TSUGT(ツバサガバナンストークン)
・OSHI(オシトークン)
・SOL(ソラナ)
・DOGE(ドージコイン)
・AVAX(アバランチ)
・SUI(スイ)
・PEPE(ペペ)
・BNB(ビルドアンドビルド)
・HBAR(ヘデラ)
・TRUMP(オフィシャルトランプ)

ステーキング報酬は日本円でも受け取れる

BITPOINTでは、ステーキング報酬を日本円でも受け取れることもできます。

しかし、日本円で受け取らないほうがいい場合もあります。
月ごとに選択できるので、毎月チェックを忘れないようにしたいですね。

他交換所や個人で保有している暗号資産をBITPOINTに入金して、ステーキング報酬を受け取る作戦も可能。

※初めてステーキング銘柄を買うときは、自分で受取設定をONにしないと、ステーキング報酬を貰えないのでONにしてくださいね。

「報酬(年率)は、当社ステーキング委任先からのステーキング報酬によって変動します。」「当社ステーキング委任先からステーキング報酬が得られなかった場合は、ステーキング報酬が発生しません」と書かれていました。

スポンサードリンク

貸コイン(貸して増やす)

暗号資産をビットポイントジャパンに貸し出して貸借料をもらえるサービスを「貸して増やす」といいます。

貸出中は売ることができません。
長期保有する暗号資産があるなら「貸して増やす」の利用もありですね。

BITPOINT PROで暗号資産を買いましょう

BITPOINTとBITPOINT PROがあります。
BITPOINTを開設するとBITPOINT PROが使えます。

BITPOINTとBITPOINT PROの違いはBITPOINT PROだと暗号資産を買うとき、成行、指値、逆指値が使えます。

BITPOINTはBITPOINTが提示した価格でしか買えませんし売れません。

私の調べではBITPOINT PROのほうが安く買えることが多い。
この辺は自分で調べて納得してから買ってください。

BITPOINTのスプレットを独自調査

買値から売値を引いたのがスプレッド。
価格差が広いほど、儲かりにくい、価格差が狭いほど、儲かりやすい。

BITPOINTはサイトに書かれていた買値から売値を引いた数字。
SBI VCトレードは販売所の価格。

ビットポイント SBI VCトレード
・XLM(ステラルーメン) 0.3 5.361
・BTC(ビットコイン) 62765 895,846
・ETH(イーサリアム) 3000 28,490
・XRP(リップル) 0.499 28.138
・LTC(ライトコイン) 196.1 724
・BCH(ビットコインキャッシュ) 1097 4,039.90
・BAT(ベーシックアテンショントークン) 0.275 2.062
・TRX(トロン) 0.4555 4.506
・ADA(カルダノ) 1.76 8.11
・JMY(ジャスミー) 0.0114
・DOT(ポルカドット) 7.3 41
・LINK(チェーンリンク) 66.9 153
・DEP(ディープコイン) 0.0048
・IOST(アイオーエスティー) 0.0044
・KAIA(カイア) 0.46
・SHIB(シバイヌ) 0.0000299 0.000206
・POL(ポリゴン) 0.075 3.46
・FLR(フレア) 0.038 0.27
・GXE(ゼノ) 0.0028
・ATOM(コスモス) 7.7 49.496
・TON(トンコイン) 4.07
・TSUGT(ツバサガバナンストークン) 0.0063
・OSHI(オシトークン) 0.1766
・SOL(ソラナ) 188 1,887
・DOGE(ドージコイン) 0.325 2.687
・AVAX(アバランチ) 36.2 231
・SUI(スイ) 2.03
・PEPE(ペペ) 0.0000243
・BNB(ビルドアンドビルド) 1530
・HBAR(ヘデラ) 0.587 4.235
・TRUMP(オフィシャルトランプ) 27.8

スプレッドは変動します。
それにしても、SBI VCトレードはスプレッドが広すぎます。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました