家電 iPad第6世代の買取価格が最低ランクでした iPad Proを買ったので、2018年ごろに買ったiPad 第6世代(Wi-Fiのみ)を某ネット買取で買い取ってもらいました。そうしたら、買取価格が最低ランクでショックを受けました。iPad 第6世代は4万円台で買った記憶があります。iPad 第6世代の買取価格の上限は16800円。(2025年6月現在)目立つキズがあるiPadでも買取価格は4200円なのに...。なぜ、買取価格が最低ランクになってしまったのか。 2025.06.28 家電
ノウハウ 裁断しないで本をスキャンするスキャナー種類の意味 どんな本をスキャンするかによって、使うスキャナーが違ってきます。本を裁断しないでスキャンしたい場合、どんなスキャナーを買えばいいのか?スキャンする本(単行本、文庫本、雑誌、冊子)のページが多いほど、本を切らないでスキャンするのは困難。諦めたほうがいいと思います。その理由は時間がかかるし、面倒くさいからです。ページ数が多い本は本が分厚いため、内側がスキャンしにくい。本を裁断しないでスキャンする場合、一番いい方法は? 2025.05.20 ノウハウ家電
ノウハウ Mac mini2018の買取価格は?ハードオフで売りました 新しいMac mini2023を買ったので、Mac mini2018を売りました。Mac mini2018の定価は128GBストレージモデルが8万9800円です。どこに売ろうか迷いましたが、手っ取り早いハードオフにしました。理由はネット買取だと、梱包と配送が面倒くさいからです。あと査定結果が安くて納得いかない場合、ネット買取会社とのやり取りも面倒くさい。 2024.11.24 ノウハウ家電
ノウハウ iPhoneを安く買い格安simで月額300円で回線したレビュー 新しいiPhoneが欲しくなったので、できるだけ安いiPhoneを買いました。ついでに固定費を削減するために、料金が安いスマホ回線にしました。・iPhoneを安く買う方法・格安sim回線の比較と選び方・日本通信SIMのメリットとデメリット・日本通信SIMの開通までのレビュー・まとめiPhone SE(第3世代)を4万0990円で買い、月額290円の通信会社にしました。外出が少なく、Wi-Fiをよく使う方には参考になると思います。 2023.04.30 ノウハウ家電
家電 オールインワンモバイルバッテリーで外出や停電でも電化製品を使う モバイルバッテリーを買うときに考えないといけないことがあります。それは、どの電化製品を使いたいか。使用したい電化製品で利用できるモバイルバッテリーが変わるからです。コンセントがあるモバイルバッテリーとコンセントがないモバイルバッテリーがあり... 2022.11.19 家電防災
ノウハウ 電気水道ガスが地震や台風で停止する前に情報と防災グッズを確保 地震、台風、火事などの災害。最近は異常気象も増えてきました。自分や家族を災害から守るには情報と防災グッズが不可欠。情報は更新されるので適度にチェックしておきましょう。 2022.10.23 ノウハウ家電防災食べ物
家電 Mac miniのリフレッシュレートを30ヘルツにしたら画面が真っ暗でも解決 Mac miniのシステム環境設定でディスプレイをイジっていたら、画面が真っ暗になり、何も映らなくなりました。原因はMac miniのリフレッシュレートを60ヘルツから30ヘルツに変更したからです。画面が真っ暗だと、何もできなくなり、私の頭は真っ白になりました。でも、試行錯誤して、最後にはモニターが映るようになりました。これから紹介するケーブルがあれば簡単に解決します。ただし、モニターによってはケーブルを買う必要があります。 2022.01.12 家電
家電 iPad mini6 カバー、キーボード、6-in-1 Hub、スタイラスペン iPad mini6(第六世代)単体でも十分に機能は果たしますが、接続できるアイテムがあるとさらに便利になります。Apple純正品を使いたいですが、価格が安いサードパーティー製品でも十分使えます。iPad mini6 対応のカバー、キーボード、6-in-1 Hub、スタイラスペンを買うならこの製品。 2021.12.09 家電
家電 iPadのUSB-CやLightningなどのケーブルの種類 世の中にたくさんの種類が出ているのに、ケーブルをこだわっている人は少なく感じます。iPadシリーズで使うことの多いUSB-CケーブルやLightningケーブルなどを見直すだけでもグッと快適になるので、チェックしてみました。充電やデータ転送はベストなケ一ブルを選びましょう。 2020.09.03 家電