血糖値スパイクとは食後に血糖値が急上昇することです。
放置すると糖尿病になってしまいます。
糖尿病が進むと死に至る病気になるので注意です。
血糖値スパイクは病気です。
おじさんだけの病気ではなく女性でも子供でも発症します。
まずは自分や家族、大切な人が血糖値スパイクかどうか知っておくといいですね。
血糖値スパイクの診断法や予防法をお伝えいたします。
血糖値スパイクの診断方法
病院へ行かなくても血糖値スパイクの判定法はあります。
もちろん病院へ行っても構いません。
判定方法は食後1時間後に血糖値を測ります。
そして血糖値が140位上だと血糖値スパイクです。
血糖値の測り方は血糖値を測る機械を使えば測定できます。
血糖値測定器はネット通販でも買えるので購入して下さい。
数値を測るだけなので子供でもできてしまいます。
家族で使い回せばそんなに高い買い物ではないです。
ただし消耗品の針などがあるのでお金は必要です。
父、おじいちゃんへのプレゼントにはいかがでしょう?
血糖値スパイクを放置すると?
血管が傷つき血管の内側が狭くなり動脈硬化が多発します。
血糖値スパイクQ&A
Q.血糖値が急に上がった時の自覚症状はありますか?
A.ありません。測定するしかない。
Q.不規則な生活、睡眠時間・休息時間がうまく取れない生活の方にも、血糖値スパイクは起こりえますか?
A.短期間に睡眠障害が続くと血糖値は上がって血糖値スパイクを起こします。
睡眠障害はインスリンの分泌を悪くする。
Q.子供でも血糖値スパイクは意識したほうが良いのでしょうか?
A.子供でも予防したほうがいいです。
子供はお菓子や甘いもの好きですからね。
Q.お酒・ビール等、アルコールと血糖値は関係ありますか?
A.お酒を飲むと血糖値が下がります。
するとお腹が減ります。すると何かを食べて血糖値が上がります。
肝臓に脂肪がたまりインスリンの効きが悪くなり結果的に良くない。
飲み過ぎは良くない。
Q.血糖値スパイクを知るには、どんな検査を受ければいいですか?
A.お家で血糖値を計れる機械があります。
Q.痩せていても血糖値が高い場合は何に気をつけたらいいですか?
食物繊維が多い食べ物を食べる
Q.有酸素運動と筋トレ、どちらの方が糖尿病・脳梗塞の予防に効果的ですか?
A.両方です。
血糖値スパイク3つの対策
対策1「食べる順番」に気をつける
野菜→肉・魚→ご飯やパン。
ラーメンの場合。
ネギ→チャーシュー→麺は油と絡めて食べる。
汁は飲まない。
Q.トマトジュースや野菜ジュースは野菜の替わりになりますか?
A.食物繊維の量が多いのを選ぶ。
ドロっとしているのは食物繊維が多い。
糖がないものを選ぶ。
Q.食後のデザートや、甘い飲み物はNGなのでしょうか?
A.寒天。ケーキはたまにならOK週に1回。
Q.低糖質ダイエットをしてれば大丈夫ですか?
A.悪くはないです。
ただ糖質0にはしないでください。
対策2 厳禁!朝ごはん抜き
朝食を食べないと昼食を食べた後血糖値スパイクになります。
朝食と昼食を食べないで夕食を食べるとさらに血糖値スパイクになります。
*1日1食の人で夕食しか食べない人は気をつけてください。
対策3 食後にちょこちょこ動け
血糖値スパイクを解消する運動とは?
食後体を動かす(散歩)ことにより、胃腸の動きが鈍くなり血糖値の上昇が抑えられる。
忙しい人はどうしたらいい?
なるべく歩く。
立ちながら遅く足踏みしながら会議。
まとめ
【血糖値スパイクを診断方法】
血糖値を自分で測るか病院へ行く。
食後1時間後の血糖値スパイクが140オーバーだと血糖値スパイクです。
【血糖値スパイク対策】
食べる順番を守る。
朝食は食べる。
食後動く。
食べすぎない。
食物繊維を摂る。
コメント