過敏性腸症候群はストレスが原因。症状と対策。

体の悩み

113

過敏性腸症候群。

すごく緊張したときに不意の便意に襲われたり、旅先や通勤途中に急にお腹が痛くなったり・・・。

誰でも一度や二度は経験があることだけど、頻繁にあるなら、「過敏性腸症候群」の疑があります。

過敏性腸症候群はストレスが主な原因

Q.ストレスを感じるとすぐお腹を下してしまいます。
これって病気ですか?

A.誰でも起こりやすい症状です。
でも、あまり頻繁に下痢があって心配なら病院に相談してみてください。

Q.おならばかり出て困ることがよくあります。
周りの人に気づかれないか不安でたまらないんですけど・・・。

A.不安がさらにガスを増やすこともあります。
においが気になるなら、 食生活を見直してみてください。

過敏性腸症候群とは?

IBS(過敏性腸症候群)は、先進国に患者が多い、現代社会が生んだ腸のトラブルです。
日本人の約2割の人が、この悩みを抱えているといわれています。
精神的な刺激に対して敏感に反応する腸という器官。

排便の仕組みに大きく関わっている、自律神経の乱れが原因とされます。
他に疾患や原因がないのに、大腸を中心とした消化管の機能に異常が生じ、腹痛や腹部不快感、便通異常をきたすします。

ひどい場合は水のような便が出ることもある「下痢型」、うさぎのようなコロコロした便が出る「便秘型」、「下痢」と便秘を繰り返す「混合型」、の3つに分けらます。

うさぎのフンみたいな便の時は、便が固いので肛門が痛くなります。
腸の中の水分が不足しているとカチカチになります。
水分補給をするといいです。

また便だけでなく、ガスが溜まりやすく、一日中おならが出やすい人もIBS(過敏性腸症候群)の可能性があります。

スポンサードリンク

いずれにせよ、排便をしたり、おならを出せば症状が治まることが多いのが、この病気の特徴。

ただ、不安やストレスが原因だから、心配しすぎは逆効果にも。
「トイレに行きたくなったらどうしよう」という不安やあせりが症状に拍車をかけてしまいます。

たとえば、日常生活のあせりを減らすため、時間に余裕を見て行動するだけでも、自然に症状が出なくなる人もいるくらいなんです。

とはいえ、症状の改善には個人差があり、メンタルと大きく関連しているもの。
不快な症状が頻繁に起こることでくよくよ悩むなら、まずは病院で相談してみよう。

「腸のリズムを整える整腸薬を処方したり、生活習慣を見直すなど、あなたに合った治療法を提案してもらえます。

専門外の病院では、病気ではないと診断される可能もあるので、消化器内科や大腸肛門科に行くのがおすすめです。

過敏性腸症候群の症状

こんな症状があったら病院へ。

●腹痛や排便の多さで日常生活に支障が出る。

●寝ている間でも、腹痛や排便で何度も目が覚める。

●血便が出たり、熱が出たりする。

こんな人は要注意。

●生活習慣が乱れている。

●緊張しやすいタイプ。

●トイレがない場所に不安を感じる人。

過敏性腸症候群の対策

自分でできるセルフケア。

不規則で偏った食生活は、便通異常の原因になりやすく、IBS(過敏性腸症候群)の症状を悪化させるもとに。

肉食傾向にある人は、バランスの良い食生活をしてください。
食物繊維を積極的に摂取してください。

アルコールや香辛料など、腸への刺激になるものも極力避けてください。

排便習慣を整えるため、朝食を食べるのも大事です。

マイナス思考にならないよう、自分なりのリラックス法を取り入れてください。

スポンサードリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました