片付けはコツをつかめば誰にもできます。
汚部屋から美部屋へ変化させる3つの基本ステップをご紹介します。
「よく使うモノだけを収める」のが「収納」の基本
「モノがスペースに収まりきらないからすぐゴチャゴチャになる」
そんな声をよく聞きます。
でもそれは持っているモノを全部収めようとするからです。
本来、収納場所というのは、よく使 モノだけを収める場所。
よく使うモノと使わないモノが混在していれば全部収まらないのは当然です。
まずは、持っているモノの使用類度の分析をすることから始めましょう。
では、よく使わないモノはどうすればいいのか?
すぐに捨てられればたちまちスッキリしますが、そんなにいさぎよく行動できない人も多いはず。
そこで、それらはすべてストックとして別の場所に保管。
必要なときがきたらストックから使うようにする。
あとからよく使うモノへ昇格できれば無駄にはなりません。
もし、ストックしたけどやっぱり不要と感じたなら、その時点で処分しましょう。
また、認識しておいてほしいことは「お片付けはすぐには終わらない」ということです。
お部屋をアナタ自身と考えると、余分なモノ=ぜい肉と同じです。
だから、 ダイエットと同様に少しずつ減らす必要があります。
「今日、1日で家中を片づけよう」
と、勢いだけで終わらせようとするから、時間が経つとリバウンドしてしまいます。
「今日はココだけ」
と、決めてきちんとモノ、そして自分自身と向き合いながら取り組んでいくことが大事です。
納得しながら作業していくことがリバ ウンドしないための力ギです。
片付けのコツステップ1
お片づけしたい場所に入っているモノをすべて出す。
「今日はココ!」と決めた場所に入っているモノをすべて外に出します。
さまざまなモノが混在している場合もあると思います。
そういうときは、なるべく同じアイテムを選び出してまとめると、その後の作業がスムーズになります。
片付けのコツステップ2
「使う」「使わない」「分からない」に分別する。
出したアイテムを「使う」「使わない」に分けます。
迷うなら、「(使うか)分からない」というカテゴリーを作っても0Kです。
「捨てる」「捨てない」で分けるのは判断に時間がかかるのでNG。
片付けのコツステップ3
「使う」モノだけを出しやすく収める。
「使う」と判断したモノだけを収納場所に収めていきます。
使用頻度の高いモノほど使いやすい位置にしまうのが鉄則。
取り出しやすいようにカゴに入れるといったアレンジを加えるとベターです。
コメント