お祭り

チャイナフェスティバル2019のゲストは山田菜々など

チャイナフェスティバルは中国の文化を楽しめるイベント。料理あり、食べ物あり、物販あり、ステージあり。2019年のスペシャルサポーターは元NMB48の山田菜々さん。ジャニーズ事務所タレントの中山優馬くんのお姉さんです。他にも多数のゲストが出演...
芸術

古代アンデス文明展の日程期間や巡回グッズ、静岡は2019年

古代アンデス文明展の巡回は現在決まっているのは東京都と静岡県。他の地域が分かり次第書きます。細かいことは古代アンデス文明展のTwitterとInstagramが便利。アカウントは両方とも@andes2017_2019です。
ノウハウ

インフルエンザの感染予防6つの対策、うがい効果なし

今年も気になるのがインフルエンザの大流行。インフルエンザの感染予防に力を入れているご家庭も多いことでしょう。子供、受験生、お年寄り、お父さん、お母さんはインフルエンザになったら大変ですからね。実は昔からやっているインフルエンザ対策が効果がな...
体の悩み

認知症・アルツハイマーの検査、脳ドックVSRAD

もし、自分や身近な人が認知症になってしまったら・・・。1度はそんな不安を抱いたことがある人も多いと思います。そもそも認知症を引き起こす病気のうち、もっとも多いのは脳の神経細胞がゆっくり死んでいく「変性疾患」というもの。アルツハイマー病はこれ...
体の悩み

胃がん検診はバリウム検査や内視鏡検査がないABCは痛くない

採血だけで胃がんを発見する胃がんリスク検診、ABC検診が注目されています。従来の胃バリウム検査や内視鏡検査のように、食事制限やエックス線による被ばく、検査中の苦痛などもありません。これなら受けてみたいという方も多いはず。胃がんの原因となるピ...
体の悩み

お尻を見せないカプセルを飲むだけの大腸がん検査

女性のガン死亡率の部位別1位の大腸がん。基本的に小さなポリープがある程度だったら、痛みは出ないし、便潜血でも陽性はほとんど出ません。つまり大腸がんは症状が出たときにはすでに進行していて、手遅れになることもあります。何も自覚症状がないからこそ...
体の悩み

卵巣がん・子宮がんの検査なら経膣超音波検査

卵巣がんの発見にもっとも有効な方法は経膣超音波検査です。卵巣は骨盤の奥にあり、外側から細胞や組織を採ることができないので、早期発見が特に難しいのが卵巣がんですが、この検査では早期発見も可能です。膣内部から超音波を当て、はね返ってきた反射波(...
体の悩み

乳がん検診で痛くないのはエルマンモ、3Dマンモの体験も掲載

乳がんの発生率は以前より増えてきています。また、性能の良い診断機器の導入が進み、診断率が高まってきました。そのため、がんが一層増えているように見えるのかもしれないですね。
体の悩み

アミノインデックス(AICS)という採血だけのがん検診を体験

アミノインデックスがんリスクスクリーニング(AICS)は、わずか5ミリリットルの採血で複数のがんを同時に検査できる。手軽なことから実施機関が増加している注目の検査です。胃をはじめとして肺、子宮など7種類のがんのリスクが採血だけでわかるのはあ...