防災

ノウハウ

地震発生からの問題を時系列で対策

大きな地震が起きると様々な問題が時間とともに変わってきます。まずは死なないことから始まります。次に食べること、住む場所、トイレやお風呂や洗濯できる環境の確保。そして、地震が起きる前の生活に戻ることが目標になります。実際に起きてみないと分から...
家電

オールインワンモバイルバッテリーで外出や停電でも電化製品を使う

モバイルバッテリーを買うときに考えないといけないことがあります。それは、どの電化製品を使いたいか。使用したい電化製品で利用できるモバイルバッテリーが変わるからです。コンセントがあるモバイルバッテリーとコンセントがないモバイルバッテリーがあり...
ノウハウ

電気水道ガスが地震や台風で停止する前に情報と防災グッズを確保

地震、台風、火事などの災害。 最近は異常気象も増えてきました。 自分や家族を災害から守るには情報と防災グッズが不可欠。 情報は更新されるので適度にチェックしておきましょう。
ノウハウ

重いものを持ち上げるとき便利な道具を使い楽に持ち上げる

お家の中にある家具を持ち上げるとき、体に負担がかからない道具がないか探しました。 重たいものを持ち上げるときに怖いのがギックリ腰。 腰を痛めると生活に困ります。 お部屋の模様替えや思い品物を運ぶときに便利な道具を見つけました。 タンス、テレビ、本棚などを運ぶとき楽に移動させたい。
ノウハウ

火事になって生き残る方法は煙を吸わない火傷にならないで脱出

火災がいつ、どこで発生し、自分がどこにいるか? これによって、火事からの生還率が変わります。 特に重要なのが、煙を吸い込まないこと! 煙を1回吸っただけで、動けなくなると思ってください。 これを知っているのと知らないのでは大きな違い。 火事のニュースを見て、なんで逃げないんだろう? と思ったことがありました。 その答えが、煙を吸って、一酸化炭素中毒になり、脱出できないからでした。 生き残るには、煙を吸わないで、火災現場から離れるしかありません。 火事の時、現在地から脱出する方法を考えてみました。
防災

災害時のラップ活用法で地震、停電、断水を凌ぐ

一家に1本はラップがあると思います。 家族暮らし、一人暮らしでもラップは使います。 ラップの長さは価格によって変わると思いますが、お値段はそんなに高くはありません。 でいるだけ、たくさんストックしています。 サランラップ、クレラップ、100円ショップのラップなど。 ラップはお料理にかけておく以外にも、さまざまな使い道を持った万能グッズ。 災害時には、たくさんの場面でラップが重宝するので、防災用具にかかせません。 災害時はラップ活用して地震、停電、断水などを凌いでいきます。 そういうことが起きないことが一番いいですけどね。
防災

南海トラフ地震の地域に指定された場所の県市町村

世界中、日本中で自然災害が増えてきました。 気候変動は当たり前のことなのか、異常のことなのか。 地震大国日本。 南海トラフ巨大地震が来たらどうするんですか? 対策は全然していないと聞いています。 自分が住んでいる地域、場所は南海トラフ地震と関係があるのか気になりました。
ノウハウ

エアーかおるを楽天で注文したら到着が遅れた理由

エアーかおるを楽天で注文しました。そうしたら、商品が到着したのが10日後。これ、遅くないですか?なんで遅くなったかを突き止めました。

富士山が噴火する予兆と地震と噴火の関係【登山注意】

富士山はいつ噴火しますか?その答えは「いつ富士山が大噴火してもおかしくない」です。富士山が噴火する確率は?1%と言われている。阪神・淡路大震災の前日で地震が起きる確率は1%でした。0%じゃない限り、いつ起こっても不思議じゃない。大地震と噴火...