墓に入れない人、離檀料の相場、海での散骨ルール、合同墓

ノウハウ

お墓のあり方は多種多様なです。
海に骨を流したい、桜の木の下に埋めたいなど。

お墓を決めたり、家族と話し合っておかないと揉める可能性あり。
仲が良かった一族もお墓で衝突してしまうかもしれません。

お墓参りの障害

・実家のお墓が遠くて参る気にならない。

現在、社会問題化しているのが、遠い地元の両親が亡くなって、その場所にゆかりがなくなること。
たとえば家族全員が都市圏にいる。

墓じまいする家も増えています。
ただし、墓じまいするときにこんな問題が・・・・。

寺から墓を移転するときに高額請求される!

離檀料というものがあります。
お墓を引っ越しする際は、お礼として寺に「お布施」を支払う。

離檀料の相場は約10万円~20万円。

なかには離檀料1250万円を支払うように求められたケースもあるんです。

墓じまいするときは弁護士さんに相談しましょう。

都内お墓の相場

なんとなく高そうなイメージがありますよね。
そうなんです。都心のお墓は高するんです。

平均約206万円。

青山霊園になると墓地利用料は437万円からになってます!
これは土地代でだけで、お墓代は別。

さらに青山霊園は申込者が多く抽選待ち。
10年間応募してやっと当たる人もいる。

都内にあるお墓の値段

1.青山霊園 437.6万円~
2.多磨霊園 158.9万円~
3.八王子霊園 115.6万円~
4.恵光メモリアル新宿浄苑 110万円~

あなたと同じお墓には入りたくない!

このセリフ言いますか?
言われたくないですか?

長寿王国ニッポン!
50歳以上の離婚件数増えています。2000年以降急増。

スポンサードリンク

離婚はできないけど、一緒のお墓に入りたくない女性も増えています。
2000年以降急増。

子育ても終わり、旦那さんが定年退職すると夫婦でいる時間も増える。
うまくいけばいいが、余計旦那を嫌いになる奥様もいるのです。

私の骨は海に撒いて~

勝手に遺骨を撒くと逮捕

遺骨遺棄罪で3年以下の懲役の可能性がある。

【海での散骨ルール】

・岸から充分に離れていること
・航路、漁場。海水浴場を避ける
・遺骨は必ず2ミリ以下の粉末にする
・花は茎などを取り除いた花びらを使用

地域によって、様々な条例で禁止されている場所もあります。

墓に入れない人

・子供がいない人

お墓を管理する後継者がいない場合、管理費を払えないため、石のタイプのお墓に入れない可能性があります。

跡取りがいない人がお墓を買う時は注意ですね。
ちなみに自分の土地にお墓を建てることはできません。勝手に埋葬すると逮捕。

お墓の種類

・家墓
・納骨堂
・合同墓
・自然葬

納骨堂は料金が安いタイプになると、健康ランドのコインロッカーのイメージ。
ロッカーにはツボが2つ入る。知らない人と一緒に入ることも充分あるわけです。

家墓は一軒家、納骨堂はマンション、合同墓はシェアハウス、自然葬はキャンプ。

納骨堂なら築地本願寺合同墓。

費用は最低30万円。
遺灰は袋に小分けされて入れられる。

【築地本願寺合同墓のランク分け】

合同区画に収蔵 30万円
6年間個別保管 その後合同区画 50万円
32年間個別保管 その後合同区画 100万円

家族とお墓について話す時間があってもいいですね。
寿陵・・・生前にお墓を買うと幸せになれる。

スポンサードリンク
タイトルとURLをコピーしました